やりたいことを手帳に書くだけで育休中主婦のやりたいことがどんどんできた!

手帳

育休中の主婦ってヒマ?いいえ!自分の時間はありません!!

育休中の主婦だって忙しいんです。

赤ちゃんや未就学児が家にいるということは、自分の時間はほとんどないに等しいですよね。

私も子供が産まれてからというもの、常に子どもを最優先。

あれしてこれしてそれから家事して、、、

やっと時間ができた頃には体力&気力が残りわずか…と、とりあえず休もう。体がもたない。

と、自分のやりたいことなんてなんにもできない!!と思っていました。

やりたいことといっても、海外旅行行きたい!とか8時間ぐらいマンガ喫茶でマンガ読みたい!なんて大きいことではありません。

主婦のやりたいこととは?

もちろん、旅行やマンガ喫茶も捨てがたいのですが、「いま」やりたいことっていうのは本当に小さなことです。

  • 念入りな掃除など(お風呂の防カビ燻煙剤したい)
  • アレの補充(忘れがち)
  • あ、アレ買わなきゃ(買い物から帰ってきたら思い出しがち)
  • あの人にLINEしなきゃ(後回しにしがち)
  • 遠くから遊びに来てくれた両親にお礼のハガキでも(写真めんどくs…)

どれもこれも一つずつは小さくて短時間でできるものなんです。

でも家事育児に追われ疲れた私の頭ではひとつひとつ覚えていられません。

とにかく「やりたいことがたくさんある」ということで頭がいっぱいです。

いざ時間ができても、「やりたいこと」が多すぎて、何からやればいいか途方にくれます。

「やりたいこと」が大きすぎて手を付けられないのです。

  • よっし子どもがお昼寝したぞ
  • 「やりたいこと」でもするか
  • ちょっと大きすぎて荷が重いからまずお茶でも飲んでやる気を出そう
  • お茶うけにお菓子でも…疲れてるしね
  • 片手空いてるからスマホでちょっとだけマンガ読も
  • 読み終わったけどまだお茶残ってるしネットサーフィンするか
  • げっ!もう起きた!!!!

の繰り返しで、あ~またなんにもできなかったと自己嫌悪におちいっていました。

手帳にやりたいことを書いてみた

ちょっとやる気が出た日に思い切って「やりたいこと」を手帳に書いてみました。

いわゆるToDoリストですね。

私はこのような一週間見開きのスケジュール帳を使っていたので

(使っていたといっても親しい人の誕生日くらいしか書いていなかった…)

日にちや曜日はなんとなくでとりあえず「やりたいこと」をひたすら書き出してみました。

すると、やりたいことが一目瞭然です。

何をすればいいかパッと見でわかるようになりました。

ので、さっそくその中から今すぐできることをやってみます。

終わったら赤ペンで消します。ついでに終えた日付も書いています。

ちなみに、やっぱいいやというものも出てくるのでその時は黒の二重線で消しています。

思いついたやりたいことはどんどん書き足していきます。

やりたいことがどんどんできる!!

自分の「やりたいこと」が一目でわかるようになったので、どんどん取り掛かれるようになりました。

消えていく爽快感

終わったものは消していくと手帳がどんどん赤線で埋まっていきます。

これが何とも言えぬ気持ちよさ!

どんな小さいことでも書くようにしたので、項目はたくさんありますが、ひとつひとつは小さいのでやりやすい!よって→もっと消したい!と思うように。

また、項目が残っていると気持ち悪いので「えーい!ついでにこれもやってしまえ!」と他のこともできるようになりました。

目に見えるとやりたくなる

手帳を開いたまま、置いておくのが大事です。

ちょっとした時間に、何やるんだっけなとすぐ確認することができるのでパッと見て、あ、これやっとくかと行動に移ることができます。

朝起きて、子どもの昼寝中に、子どもがひとり遊びしているすきに、夫と子どもが遊んでいるうちに、夜寝る前、、、など家事育児のスキマを見つけては手帳をのぞき、やることを確認しています。

書いてあるので忘れてOK!

やりたいことはすべて手帳に書いてあるので、覚えていなくてOKです。

忘れちゃいましょう。

手帳に書く前は「なんかやりたいことがたくさんあったんだけど…」とか

「あーあれやらなきゃやらなきゃって何日も思ってるな…」など

「やりたいこと」に追われている感がありました。

が、やりたいことを手帳に書けば、あとは忘れてOK!

見れば思い出す!となってからは追われている感が消え、毎日の妙な焦りがなくなりました。

「あ!あれやろう!でも今時間ない」と思ったらとりあえず手帳に書く。

すぐ書く。汚くてよし。

これで私は「あー!!アレやろうと(聞こうと、買おうと)思ってたのに~~!」が

ずいぶん減りました。

やりたいことがどんどんできる達成感

手帳にやりたいことを書くようになってから、やりたいことがどんどんできてうれしい限りです。

手帳に書いたやりたいことはどんどん赤線で消え、その手帳をみると達成感でいっぱいになります。

育休中の主婦って、ずっと家にいるからヒマだと思われたり(被害妄想?)

自分でも、私って毎日何してるんだろう…何もしてないと思ってしまうこともあるんですが、

手帳をみると、「こんなにたくさんのことができた」「こんなに頑張った」と

目に見えるようになるので自分で自分をほめられます。

実際の一週間終わった手帳がこちら(汚くてスミマセン)

また、手帳を使いこなしている自分かっこいい~と浸れるのでオススメです(笑)

いいことづくめの手帳術、始めてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました