バレットジャーナル「風」手帳と+別冊のご紹介

手帳

手帳に書くこと で日々のやることを管理したり、ストレス解消したり。

手帳を通して自分を知る、暮らしをよくする、を実行中です。

毎日大活躍の手帳やノートたちをご紹介します。

①バレットジャーナル「風」手帳、もどきジャーナル

〈役割〉予定、タスク管理

〈手帳〉セリアの100円スケジュール帳

〈使い方〉カレンダーで予定確認、約束やスケジュール記入、毎日のタスク管理、ちょこっと日記、週1の家事、月1の家事リストを記入しています。

一日に何度も見たり書いたり。

すぐチェックできるよう開きっぱなしで置いてあります。

バレットジャーナルやりたい!けど挫折した!って人向けバレットジャーナル”風”手帳【もどきジャーナル】

手帳作戦!1日1家事を組み込んでみたら家が整った

②わたしのキロク、システム手帳

〈役割〉書き残しておきたい記録、バレットジャーナル風に言うとコレクション?

〈手帳〉マークスのシステム手帳+中身は6穴方眼リフィル

〈使い方〉WISHリスト、ハビットトラッカー、ヘルスログ、贈答や通院、住所の記録。

予防接種のスケジュールなど大事なものもはさんでいます。

きれいに書き残しておきたいものを入れています。

ハビットやヘルスは寝る前に、ほかの記録はその都度書き込みます。

【夢が叶う】わたしのウィッシュリスト100を公開します【2020年版】

③なんでもノート

〈役割〉雑に書いてOK!その名の通りなんでも書くよ

〈手帳〉100均のA5ノート

〈使い方〉日記、考え事、ストレスのはけ口、ブログのネタ考えたり下書きしたり。

自分を知るワーク的なものもこのノートに書き込みます。

とにかくなんでも書いてOKな雑記帳。

④育児のキロク

〈手帳〉無印のスケジュール帳

〈役割〉育児日誌

〈使い方〉娘が産まれてから毎日書いています。

こどもについての気づいたことや思ったこと、できるようになったことや喋ったことば、可愛かったこと、おもしろかったことなど。

低月齢の頃は離乳食のキロクも。

2020年からはマンスリー絵日記を始めてみました。

⑤読書ノート

〈手帳〉100均のA5ノート

〈役割〉読書感想文

〈使い方〉本を読んだら感想を書いています。

心に残った部分を書き出したり、それについて思ったことなど。

こう見てみると、書くのが好きなんですね!わたし!

これらの手帳やノートを日々、書いてはたまに読み返し、生活に役立てています。

書くって楽しい!!

やりたいことを手帳に書くだけで育休中主婦のやりたいことがどんどんできた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました