うちの子は卵と小麦アレルギー…でも誕生日にはケーキを食べさせたい!
せっかくの誕生日。しかも初めての誕生日。本人は覚えてないかもしれないけどケーキでお祝いしたい!
(そして写真撮りたい!…親のエゴ??)
でもケーキって卵と小麦でできてるよなぁ…。
手作り?炊飯器ケーキ?米粉パンケーキ?
よし!かわいい娘のためだ!母ちゃん頑張っちゃうぞ!と意気込み、以下のことを試してみました。
が、しかし
卵、小麦無しで手作りしたら?→オーブンが無い!!
炊飯器ケーキは?→やってみたけどぺっちゃんこ!!ケーキっぽくない!
米粉パンケーキを小さく焼いて重ねたら?→そもそも米粉パンケーキ美味しくない!ねちねちしてて娘食べない!
器用なママならできるのでしょうが私には無理でした。
シャトレーゼにアレルギー対応ケーキがある!!
もういい、外注だ!とアレルギーの人も食べられるケーキを検索し発見しました。

なんだ!シャトレーゼならご近所にあるじゃないか!
しかも発送もOKとな!
頼んじゃおーーっと。すぐ注文しました。
シャトレーゼのアレルギー対応ケーキはこんな感じ

豆乳を使ったクリームを使用し、スポンジには卵の代わりに大豆タンパクを、小麦粉の代わりに米粉を使用しています 。
シンプルなケーキですが、卵、小麦を一切使っていなうということで安心。
ついでに乳まで使っていないという徹底ぶり。
(乳は使っていて、卵・小麦無しのケーキというのもありました)
いざシャトレーゼにアレルギー対応ケーキを注文
オンラインショップから注文すると、全国どこでも配送可能だそうです。
その場合冷凍で届くので、食べる前に解凍しておく必要があります。
我が家はご近所にシャトレーゼの店舗があるので、電話で予約しました。
アレルギー対応というデリケートな商品のため、間違いの無いように何度も丁寧に商品を確認してくれました。
受け取りの際も、乳・卵・小麦が不使用であることを念押しのように確認され、受領のサインも求められました。
実際のケーキはこんな感じ
自分で飾りつけするとこんな感じ

イチゴとかぼちゃボーロでデコってみました。
ちなみに店頭受け取りだとイチゴがついてきました。
ついていないと思っていたのでスーパーでイチゴを買ってしまったのですが、やはり付属のイチゴの方がとんがってて形がきれいでした。
チョコプレートは自分で書きます。
黄色い紙がついてて

チョコに乗せて上からボールペンで書く

とチョコに写る!
スラスラ書いてもしっかり写ります。(複写の用紙みたい)

気になる味は?
A.普通においしい!
スポンジはやわらかくふんわりしています。よくあるショートケーキとなんら変わりないような。
クリームは甘さ控えめです。特に豆臭さも感じません。
中にイチゴジャム?イチゴソース?が入っていますがこれも至って普通。普通においしい。
チョコプレートはちょっとだけ粉っぽさを感じました。シャリっとしている感じ。
超おいしい!とまではいきませんが普通においしく食べられます。
私が上に乗せたかぼちゃボーロが一番もさもさしていました。(笑)
アレルギーで小麦のケーキが食べられない!でも美味しいケーキが食べたい!という方、シャトレーゼのアレルギー対応ケーキはいかかでしょうか。
コメント