カフェインをやめてみたらいろいろな変化が起こりました。
おかげで毎日快適に過ごせているのでご紹介します。
カフェインを摂っていた頃
1.毎日コーヒー
とにかくコーヒーが大好きで、起きてすぐ、食後、おやつとともに、ひと息つきたいときにと、朝から晩まで飲んでいました。
紅茶や緑茶、ほうじ茶、チョコレートも大好きでよく食べ飲みしていました。
2.毎日頭痛
出産を機に体質が変わったのか、毎日頭痛がするようになりました。
頭痛って地味だけどすごく不快でイライラするしなんにも楽しくないし困っていました。
そして、「頭痛にはカフェインが効く」と、またコーヒーを飲んでいました。
3.朝起きられない
とにかく朝が苦手で、目覚ましが鳴ってから起き上がるまでに30分はかかっていました。
目は開かないし体はだるいし気分は最悪。でも、それが普通だったので、こういう体質なんだと思っていました。
4.寝付きが悪い
眠るのにも1時間くらいかかっていました。ひどいときは布団に入っていから2~3時間眠れないことも。
5.生理痛がひどい
とにかく痛みが強く、1~3日目は鎮痛剤が手離せませんでした。
仕事をしていたときは痛くても休めないので3時間おきに鎮痛剤を飲んだり、
市販の鎮痛剤だけでは効かなくなり、婦人科に通って、2種類の薬を処方してもらっていました。
今となってはすべてカフェインの摂りすぎだったのかなと思えますが、当時は自分の体質だと信じていました。
カフェイン絶ちのやり方
カフェインが入っている飲み物、食べ物を摂らないだけです。
私の場合、毎日飲んでいたコーヒーをやめました。
その他にも、紅茶、緑茶、ほうじ茶、チョコレート、鎮痛剤をやめました。
禁断症状らしきもの
カフェイン絶ちをするとカフェインが身体からなくなるときに禁断症状のようなものが出ると言われています。
私の身に起こったことは
1.頭痛。猛烈な頭痛。
とにかく頭が痛いです。いつもならここで「頭痛いからコーヒー飲も。」となるのをぐっと我慢します。
2.強烈な眠気。
まったく勝てません。小さい子どもがいるので自分の好きな時間に昼寝なんてできませんが、たぶん半目で意識朦朧だったと思います。
お仕事や車の運転されている方は要注意。
乗り越えたら起こった変化
1.頭痛が消えた
禁断症状らしき頭痛が続いたあと、きれいさっぱり頭痛がなくなりました。
それ以降は風邪など体調不良のときしか頭痛がありません。
2.朝スッキリ起きられるようになった
信じられないことに、朝がスッキリ快適になりました。今では朝5時に起きて活動しています。
目が覚めると、よし起きるか、と起き上がれます。自分でもびっくりです。
逆にスッキリ起きられない日は風邪の引き始めだったり生理が近かったりと理由があるので健康のバロメーターになっています。
3.寝付きがよくなった
布団に入るとすぐに眠気がやってくるようになりました。少し考え事をしているうちに気持ちよくまどろんで、いつの間にか寝ています。
すぐ眠くなるのでスマホを見ようという気にもなりません。
4.生理痛が軽くなった
これもびっくりする効果なのですが、鎮痛剤なしで生理を乗り越えられるようになりました。
少しの痛みや重さ、だるさはありますが休んだりあたためたりするだけで良くなります。
5.コーヒーを飲みたいと思わなくなった
それまではとにかくコーヒーが大好きで、家でも外出先でも車の中でもコーヒーを飲んでいました。
飲み終わるとすぐ次の1杯が欲しくなります。
チェーンスモーカーならずチェーンドリンカーでした。
ところがカフェイン断ちの後は不思議なほどコーヒーを欲しなくなったのです。
またあの禁断症状の頭痛が来ると思うとこわい…というのもありますが。
6.飲むものがなくなった(笑)
毎日飲んでいたコーヒーを辞め、カフェインの入っている紅茶や緑茶、コーラなども飲みません。
個人的に砂糖が入っている飲み物も控えているのでもうほとんどの無ものがありません。
頼れるのは十六茶と爽健美茶、あと水かお湯です。
少しさみしいですがなんとかなっています。
なんとなく体の調子が良くない…と思ったらカフェイン断ちを試してみては?
同じように謎の頭痛や重い生理痛に悩んでいて、そういえばカフェイン大好きだって方にはおすすめです。
コメント