生後5か月赤ちゃんとママのスケジュール【ちーたんの1日】

こども

生後5か月 ちーたんの1日

我が家の娘、ちーたん(0歳5か月頃)の1日の流れを覚え書きがてら、ご紹介します。

赤字は先月から変わったポイントです

6:00~6:30 起きる、パイ、おむつ (起きるのが早くなった)

       2時間以内に眠くなるので抱っこで寝かしつける

8:30~9:30 朝寝

9:30    起きる、おむつ、少し遊ぶ

10:00    離乳食(始めました)、パイ

       その後買い物行ったり散歩したり家の中で遊んだり

11:30~  寝かしつけ

12:00~13:00 昼寝①

13:00   起きる、パイ、おむつ

      ごきげんに遊ぶ

14:30~  寝かしつけ

15:00~16:00 昼寝②

16:00   起きる、パイ、おむつ

      ごきげんに遊ぶ

17:30~  寝かしつけ

18:00~18:30 夕寝(昼寝②の時間が遅くなったり長く寝たりしたときは夕寝をなくすこともあり)

19:00   起きる、お風呂、パイ、ミルク、寝かしつけ

20:00~  就寝

23:00   泣いて起きる、パイ、寝かしつけ

1~2時間おきに泣いて起きる、3時間経っていればパイ、経ってなければ抱っこで寝かしつける

(抱っこゆらゆらで寝るのに時間がかかるようになった)

6:00~6:30 起きる

と、このような毎日でした。

夜間頻回は先月から変わらずです…。つらいです。

ごきげんな時間が長いのでそのすきに自分のごはんや家事を済ませます。

本当はごきげんな時に遊んであげたり顔を見ていたいけどそうも言ってられないので毎日葛藤でした。

生後5か月 最近のちーたん

生後5か月の娘のできるようになったこと、気づいたことなどをご紹介します。

  • たくさん寝返りするようになった!戻しても戻しても寝返ってる!急成長!
  • 大人のごはんをじーーっと見てたまに口をもぐもぐしている
  • 絵本「もいもい」をみて笑った
  • うつ伏せから戻れなくて泣く
  • うつ伏せで頭を傾けだしたのでもうすぐ寝返り返りできそう
  • その次の日寝返り返りをマスターした。コロコロ転がっている
  • ストローマグで麦茶を与えてみたら上手に吸えた!たくさん吸ってほとんどこぼす!
  • 寝かしつけるのに抱っこしていたら手を伸ばしてママのあごや首を触ってくる
  • うんちが1日1~2回に減った
  • エルゴから上目遣いで見てくる。目が合うとにっこりする
  • 右手でいろんなものをべしべしする
  • こどもちゃれんじbabyを始めた。おもちゃで楽しそうに遊んでいる
  • 抱っこ中にのけぞってぐずる
  • 離乳食デビュー!変な顔しながら10倍がゆを食べる
  • 自分の足を発見したようだ
  • ソファの角に座らせると面白いのかよく笑う
  • 置いても30分は寝てくれるの継続中
  • 夜は1~2時間おきに起きる
  • が、パイではなく抱っこでも寝ることが判明
  • 髪が伸びてきて頭全体が黒くなってきた
  • 男の子に間違えられることが増えた(髪なくてまゆ毛濃いから?)
  • ジムメリーについている鳥のおもちゃをワイルドに振り回す
  • うつ伏せで方向転換する
  • 気に入らないときグーで自分のおなかをポン!!ってして怒る(ように見える)
  • よく笑う、よく喋る、とってもかわいい
  • BCG頑張った!少ししか泣かなかった
  • にんじんはきらいでかぼちゃは好きな模様
  • 天気が良くて暑い(家の中29℃)ので薄着にしたら太もも触り放題でかわいい
  • ほうれん草をたべるとうんちも・・・
  • 歯らしきものがみえる
  • 夜、ひーーーーんって泣き声が聞こえたので見に行ったらいない!!寝返りして布団からはみでていた
  • おもちゃを右手→左手→右手→左手と持ち替えている
  • ガラガラやボールをもったまま寝返りする
  • 「ん”---!ん”---!」って怒る
  • よくあむあむしている。歯がかゆいのかな?
  • 歯固めを買ったら気に入ったみたいでずっとかみかみしている

と、今月も成長がたくさんでした。

先月寝返りで「移動」を習得したり、離乳食が始まったので以前よりお世話は大変になりましたが、ひとつひとつの成長が嬉しいのと忙しいのであっという間の5か月でした。

以上、我が家の娘、ちーたんの生後5か月のキロクでした 。

コメント

タイトルとURLをコピーしました